▽ 防災研修会資料を防災活動欄のサブナビゲーションとして収録しました。
2023年6月4日
梅雨を思わせる日が続きましたが、この日ばかりは、抜けるような晴天になりました。農園ボランティアのメンバー(まだ数名ですが)が、サツマイモの畝づくりに精を出しました。
今年度から、昨年発足した農園クラブは解散となり、農園をボランティアのメンバーが、石灰播き、畝づくり・施肥、植え付け、芽掻きなどの農作業を担って、収穫は自治会メンバーに呼び掛ける方式に変更になりました。現在ボランティアのメンバーを募集中です。
4月29日黒西の総会が開催されました!
ゴールデンウィークの初日 4月29日に、令和5年度第58回の黒部丘西部自治会の定期総会が、午前10時から、なでしこ公民館2階の集会室で行われました。今年は、自治会会員の各世帯にも参加の機会があり、多数の参加者がありました。冒頭に、自治会長の長谷川さんの挨拶があり、続いて議案の説明と審議には入り、7つの議案は、全会一致で全て可決されました。
【トピックス】
▽防災研修会資料を防災活動欄のサブナビゲーションとして収録しました。
●街ぐるみ大清掃の様子(自治会活動・定期総会欄)
●ころにし農園:たまねぎの収穫、じゃがいもの収穫(農園クラブ欄)
●2023年黒部丘西部自治会総会が開催されました。
●2022年12月29日年末パトロールが行われました(自治会活動・定期総会欄)
●津波避難訓練事後ワークショップ(防災活動欄)
●津波避難ワークショップが開かれました(防災活動欄)
●サツマイモの試し掘りが行われました(黒西農園クラブ欄)
●津波避難訓練が行われました(防災活動欄)
●芋掘り祭りが行われました(黒西農園クラブ欄)
●玉ねぎの植え付けをしました(黒西農園クラブ欄)
●自治会秋祭りが開かれました(レクレーション欄)
【目次】
・ホーム
・黒西農園クラブ
・ビバモール
・BINGO大会
・レクレーション
・防災活動
・自治会活動・定期総会
・近隣ニュース
・自治会会則・細則